もう決めた パソコン自作する 最近は売ってるパソコンが安いから自作してもそこまで安くならないんだけどねww値段はOS入れて8万ぐらいだけど、買おうと思ってた84000のよりは性能がいい 初めてグラボも買うし。
やっぱりパソコンがダメだから、つべアップ出来ない。安いパソコン買おうかな。安いパソコンでも五万はするね。フリーズして早一年間はなるパソコンなんとかしたい。一昨日、親父がパソコンが壊れたそうだ。毎日電源を入れれば起動画面が出ないとがっかりしていて、「俺のは安いパソコンだから壊れるんだ」って母に当り散らしたりしたそうだ。今日、おいらが起動してみたら「F1キー」を一回押しただけで通常起動した。
今どき携帯の通信費なんて安い。20年前のパソコンやBBSや出始め携帯は自動車遊びの有力ツールとして活用されてた。この程度クルマ遊びの負担から見たら大したこともない。とりあえず、10万円以上で俺の欲しい物を考えよう。チタンの腕時計、Core i7ノートパソコン、ランボルギーニのスマホ…。こうやって考えてくしかないよね。
勢いで、パソコン買っちゃった。壊れたパソコンは5年前に買ったやつ。家電量販店でお正月の10万円福袋に入ってたの。デジイチ・プリンター・SDカードにパソコン。いい買い物だったわ。壊れたパソコン、お疲れ様でした!
日高:MIDIは、パソコンをインタフェースとしてプログラムソフトウェアと音楽をつないだ。80年代半ばはPC98をベースとしてシステムを組むと総額100万円ほどになったが、1988年にRolandの「ミュージくん」が10万円弱で販売されることで一般ユーザに訴求できた
BTOでも欲しいものを全部のせると10万円を越える→自作構成を考え始める→正気に戻る。こんなことしてる場合じゃない。なんだかんだで揃え直すと余裕で5~10万円くらいかかるっぽい。で、下手するとBTOパソコンとかで一括で揃えたほうが安上がりになる可能性がモリモリでてきましたわ。