ネットで簡単に自作PCパーツは揃う

小さいPCみたいなの、最近流行ってるみたい。動くようにするのに10万もかからないと思うんだけど、使い道がないのが難点・・・。最近のノートPCは全部モリモリにしたから割引入れても結局18万ぐらいまで行っちゃったけど、10万ちょい出せば普通の人なら問題なく使えるスペックが手に入るもんね。むしろテレビがめっちゃ安くなった感ある。ブルーレイとHDD録画機能付きで10万ちょっとって。友人が自作PCは基板から自作するものだと思っていたらしい。自作PCってコードがごっちゃごっちゃするイメージだったんだけどそーでもないのね。実況ただただ見るのも暇だから自作PCの勉強する。自作PCでXP使ってるけど。サポ切れると言うことで、今日ショップ行って8.1買って来たんだが、マザーボードが8.1対応してないのに気づいた。まだ開けてないし明日返品してこよう。win7にするにしてもマザボ・CPUは見直しが必要だな。直ぐには無理か。

自作PCして余った金をNetGagetterの方にまわすか。自作PCがおもいっきしPioneer製に見える。まさか、1年後に自作PC組んでるとは思いませんでしたしおすし。自作PCやりたいけど素人だと難しいのかな。自作PCビルドファイターズが始まった。自作PCの方が安いのでは?もっと言えば増税前の方が普通はお得だから「増税したし」ってのはつながらない気が。最近自作PC界隈から離れてしまったから浦島状態だけど、ゲームをしなければデスクトップはいらないよな。ところで1ヶ月以上ずっとあなたのパンツを見せられている気持ちを考えてください。自作パソコンのイラストの説明の続きいつだよってなってるからさ。今日行ったPCパーツ店の店員さんすごい親切だった。自作初心者の僕が気付けなかった部分もわざわざ教えてくれた。なんせ値段がネットとほぼ変わらないことにびっくりした。日本橋のPCワンズというお店だから、これから自作考えてる人はいいかも。