10万円のBTOはお手頃

BTOで色々いじってたら10万円ポンって超えたので予算を決めとく。BTOなら「Core i5-4460」「8GBメモリ」「HDD」「GTX 760」あたりを条件にすれば、PC本体で税込10万円に収まりそう。ちなみに自分で組めば僅かにコストを下げられる。予算10万円以内ということ。BTOパソコンなどのほうが安く済む場合がある。ただし、マザーボードや使用電源等が低グレードなものが多いからお勧めはしない。メーカー品に10万だすと3DゲームまともにうごかなくてBTOで10万だせばだいたいのゲームはヌルヌルな感じ。今はこれで10万切るのかすごいな。あと電源だけBTOで変えとけばバッチリだ。BTOとかいうから、csgoできるスペックのpcって10万で買える。どうしようBTOにする必要はないんだけど10万切ると電源に不安しかない。10万使うと3月遊べなくなる。でもOfficeだけ買ったところで今のPCは配線死んでるし組換えても時間かかるしそもそも新しい自作買った方が早い。

BTO的なので10万弱だったんだよな。5万程度じゃ微妙なのばっかりと結論が出たから10万前後貯蓄できるまで我慢しよう。しかし今の性能は中々だな。メーカーで売ってたのは多少考慮してもBTOだと12万で倍の容量21万でそのまた倍になるとかどんどん大きくなっていくわ、5年も経てば当然といえば当然か。BTOはもう決定事項なんだけど資金も考えて先延ばしにするかどうか悩む、容量的には前のacer程じゃなくてもいいけど安いなら10万前後でコスパの高いやつがいい、SSDってのがHDDの5倍処理が早いとか書いてあるしそっち方面で考えてみるか。BTOショップで本体10万ちょいぐらいのを分割で買えば懐も痛くないし、ゲームも遊べるそこそこいいのが買えるかも。BTOでノーパソなんて5万もありゃ買えるレベルだけど「10万以内で!」って注文だったから、SSDやらメモリ増設やら盛り込んで送料込みで9万8000円にしたった。ちょっと触ったけど超快適。